大学編入学

神田外語学院の大学編入学サポート!

実は神田外語学院は日本の専門学校としてトップの大学編入学合格実績を誇ります。大学編入学を希望して入学する学生も数多くいます。はたしてその理由とは。

【神田外語学院の大学編入学・進学実績】

<大学編入学・進学合格者数>330名

<大学編入学・進学合格率>    97.2%

大学編入学とは専門学校などの卒業生が、4年制大学の3年次または2年次へ進学できる制度です。編入学先は国公立大学・私立大学を問わず、学ぶ分野も語学・経済・経営・国際関係・社会などさまざま。神田外語学院からもさまざまな大学への合格実績があります。

【国内大学合格実績(一部抜粋)】

 <国立>秋田大学、岩手大学、宇都宮大学、金沢大学、神戸大学、埼玉大学、東京外国語大学

<私立>神田外語大学、青山学院大学、関西大学、中央大学、獨協大学、南山大学 

※上記は2023年3月卒業生の実績となります

もっと詳しく知りたい方はこちら!

https://www.kandagaigo.ac.jp/kifl/transfer/#achievement

 

【編入学に強い専門学校、神田外語学院】

では、なぜ神田外語学院は大学編入学に強いのか。ポイントをお伝えします。

  • ポイント① 学問別の勉強を指導する講師が多数在職

「大学2年次や3年次から入学して、講義についていける学力や専門知識があるか」が小論文や面接で問われる編入学試験。学問ごとに専門的な指導ができるのは、経験豊かな講師が多数在職している神田外語学院ならではです。

 

  • ポイント② さまざまな大学の編入学試験データを蓄積

過去の試験情報があまり出回っておらず、独学が難しい編入学試験。編入学センターではさまざまな大学編入学試験の情報を長年にわたり蓄積。過去のデータに基づき、その年の傾向に合わせた指導が合格に直結します。

 

  • ポイント③ 一人じゃないから頑張れる!充実の大学編入学過程講座

普段の授業に加えて、学問やテーマごとに大学編入学受験対策に特化した講座を多数開講(有料)。一人では対策しづらい専門科目や小論文を学問別の講師から徹底サポート。同じ目標に向かうクラスメイトと学ぶことで、高いモチベーションを維持できます。

 

  • ポイント④ 志望大学決定から志望理由書の添削、面接対策まで徹底サポート

「編入学したいけれど、何からはじめればいいのかわからない・・・」という方も大歓迎。志望大学の相談から志望理由書の添削、面接対策まで編入学センターの職員がいつでもあたたかくサポートします。

 

  • ポイント⑤ 編入学試験で重要な英語力が普段の授業で身につく

英語試験の実施や、出願要件にTOEIC🄬のスコアを採用している大学も多い編入学試験。英語の4技能を効率的にアップできる神田外語学院の授業は有効な試験対策になります。